
今、日本のペット産業はかつてない規模で広がり続けています。
しかしその裏側で、犠牲になっている命があることをご存じでしょうか。
「かわいいから」「飼いやすいから」と販売される犬や猫たち。
その裏で、遺伝疾患を抱えたまま繁殖される子たち、
飼いきれずに捨てられる子たちが後を絶ちません。
今回のセミナーでは、動物保護活動家 YOICHI さんをお招きし、
動物保護の現場のリアル と ペット産業の実態 を語っていただきます。
さらに、犬や猫を迎える前に飼い主が必ず知っておくべき知識や、
誰でもできる保護活動への関わり方についても深掘りします。
講座内容
今、日本のペット産業はかつてない規模で広がり続けています。
しかしその裏側で、犠牲になっている命があることをご存じでしょうか。
「かわいいから」「飼いやすいから」と販売される犬や猫たち。
その裏で、遺伝疾患を抱えたまま繁殖される子たち、
飼いきれずに捨てられる子たちが後を絶ちません。
今回のセミナーでは、動物保護活動家 YOICHI さんをお招きし、
動物保護の現場のリアル と ペット産業の実態 を語っていただきます。
さらに、犬や猫を迎える前に飼い主が必ず知っておくべき知識や、
誰でもできる保護活動への関わり方についても深掘りします。
🐕 私自身の体験から
私は19年前に、ネットオークションで「エル」という犬を迎えました。
そのエルを見送った後に出会った今の愛犬「ラファエル」は、
高額で迎えたにもかかわらず、足の疾患や兄弟犬の水頭症が発覚しました。
ブリーダーに伝えても誠実な対応はなく、
「お客のせいで母が引退することになった」とSNSで書かれる始末。
ブリーダーとは何なのか?
ペット産業とはどうなっているのか?
強い疑問を抱いたのです。
そんなときに出会ったのがYOICHIさんでした。
🎤 講師紹介
斎藤 鷹一 (saitoh yoichi)
動物保護活動家/NPO法人SPAメンバー。
「みんなの力で動物の幸せを築こう」をモットーに、犬猫の殺処分ゼロを目指して活動。
保護犬・保護猫の現場に立ち続け、命と人をつなぐ架け橋として全国で講演や啓蒙活動を行う。
📚 セミナー内容
動物保護の現場のリアル
ペット産業とブリーダーの実態
飼う前に必ず知っておきたいこと
犬種・猫種の特性と責任ある飼育
保護活動の参加方法
参加者Q&A・お悩み相談室
🌍 このセミナーで得られること
犬猫を迎える前に知っておくべき「命の現実」
正しい知識と視点を持って飼うことの大切さ
保護活動や社会との関わり方を学べる
YOICHIさんに直接質問や相談ができる
🐾 ご支援のお願い
このセミナーは、保護犬・保護猫の命を守る
NPO法人SPA の活動を応援しています。
参加費の一部、または任意の募金はSPAの活動資金として、
犬猫たちの医療や保護活動に使われます。
🎫 参加方法
開催日:2025年9月17日(水)19:00〜
開催方法:オンライン(Zoom予定)
参加費:5,500 yen
講師紹介
講座概要
- 開催日時
- 2025/9/17(水)19:00~21;00
- 会場
- オンライン
- チケット
-
- 「犬や猫を迎える前に知ってほしいこと 〜動物保護の現場から見える未来〜 フェアトレードコーヒー豆付き
- ¥5,500